特色

コンセプト2

頭より心の強さを養うこと

最近のお子様は、十年前と比べて心も体も大変弱くなりました。
寒いだ、暑いだと敏感になり、忍耐力も薄い様です。根気がないからご自宅での一人勉強にも耐えがたい。それなら授業料を支払って週に4、5回も通塾した方が手取り早く、効果も早く出るかも知れません。しかしそれでは自らじっくり勉強するという習慣は根付かないように思います。また、「皆とやれば楽しいし一人でやれば恐い。」という考えのままでは、せっかくの精神力の強さを養う機会を逃がしてしまいます。

初めは試行錯誤で、能率も悪いかもしれません。しかし一歩一歩踏み固めながら進んで行くと、「自己のペースを守って勉強をすれば合格する。」という喜びと共に自分自身に確固たる自信が生まれて来ます。

中学・高校へ行って自宅学習の習慣が身に付いていれば、中間・期末テストの前に自ら予定を立てることができる自己管理能力を発揮し、実行して行くことができるのです。

当教室の卒業生の中に理系(特に医学部)へ現役、また一浪で合格する教え子がいる割合が高いのも、彼ら合格者の言葉の中に、「一日一日の学習の積み重ねが大いに役立った。」とあることからもお分かりいただけるでしょう。

また、第一志望校を3回も受けたにもかかわらず不合格となり、いわゆるスベリ止め校へ入学。しかし、その中学でトップクラスの順位をキープし早慶推薦入学を果たすなど、積み重ね学習の成果と言えるでしょう。

上位校、下位校など眼中にありません。通常では私立中学受験は無理に近いとされている学校の成績が「中の下」位のお子様でも過去幾多となく「奇跡」に近い結果を出しております。